Bunkamura Gallery 8/|「第二弾 ジャパン・アヴァンギャルドポスター見本市 昭和グラフィック黄金時代 ~演劇、映画、コマーシャルまで~」

Bunkamura Gallery 8/|「第二弾 ジャパン・アヴァンギャルドポスター見本市 昭和グラフィック黄金時代 ~演劇、映画、コマーシャルまで~」昨年反響を呼んだポスター展が再び開催

「犬神」(フランクフルト公演版)
演劇実験室◎天井棧敷/1969年 粟津潔

昨年反響を呼んだポスター見本市の第二弾が、4月25日(金)から5月11日(日)までBunkamura Gallery 8/にて開催される。

高度経済成長期における激動の日本を席巻したアングラ演劇のポスターを中心に展開した第一弾に続き、アングラ演劇のみならず、映画や美術展、さらにはコマーシャルまで、人々を熱狂させた昭和カルチャーが色濃く残るポスターやチラシの数々を一堂に展覧販売する。

今や日本を代表するアーティストである宇野亞喜良・金子國義・横尾忠則・粟津潔らが手掛けた当時の貴重なポスター作品も登場。昭和グラフィック黄金時代をぜひ会場で体感してほしい。

出展予定作家
赤瀬川原平/粟津潔/宇野亞喜良/及川正通/大友克洋/金子國義/合田佐和子/田中一光/寺山修司/花輪和一/林静一/平野甲賀/篠原勝之/横尾忠則/和田誠 他多数

「美術ジャーナル」60号1967年 田名網敬一
「毛皮のマリー フランクフルト公演版」演劇実験室◎天井棧敷/1969年 宇野亞喜良
「日活名画座ポスター」1963年 和田誠
「EXPO‘70」1968年 デザイン:石岡瑛子

「第二弾 ジャパン・アヴァンギャルドポスター見本市 昭和グラフィック黄金時代 ~演劇、映画、コマーシャルまで~」
会期:2025年4月25日(金)~5月11日(日)
会場:Bunkamura Gallery 8/
住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ8F
時間:11:00~20:00
入場料:無料
WEB:https://www.bunkamura.co.jp/gallery/exhibition/250425avant-garde.html

>QUOTATION FASHION ISSUE vol.41

QUOTATION FASHION ISSUE vol.41

The Review:
SS 2025 WOMENS / MENS
PARIS MILAN LONDON NY TOKYO
COLLECTION

時には恋文のようにクリエーションを読む

特集企画
何故そこまでファッションと真摯に向き合えるのか?
言葉を操りながら装いと向き合う書き手たちの声

The interview
今を翔る四人の胸の内を覗いてみると…
SETCHU 桑田悟史
Natasha Zinko Natasha Zinko
LAD MUSICIAN 黒田雄一
Art Director Debbie Pan

CTR IMG