MIU MIU|”Tales & Tellers” in NY

MIU MIU|”Tales & Tellers” in NY

Photo: Courtesy of MIU MIU

ミウッチャ・プラダが構想したサイトスペシフィック・インスタレーションとパフォーマンス「Tales & Tellers」が、学際的アーティストのゴシュカ・マクガ企画、バルセロナ現代美術館(MACBA)館長のエルヴィラ・ディアンガニ・オセ主催により、2025年5月10日と11日にニューヨークのTerminal Warehouseにて公開。

Photo: Courtesy of MIU MIU

「Tales & Tellers」は、ファッション、映画、アートを交えた「MIU MIU」のプロジェクト。ショートフィルムプロジェクト「Women’s Tales(女性たちの物語)」、そして 2022 年春夏から 2025 年春夏のランウェイのインスタレーションを手掛けた女性クリエイターをフィーチャーする機会となっている。

物語、視点、そして アプローチを融合させたこの物語は、常に変化する女性らしさの概念を探求させる。 今回ニューヨークで発表されたのは、2024 年 10 月にパリで初めて開催された「Tales & Tellers」の新たなバージョン。

Photo: Courtesy of MIU MIU

知識の伝達手段としてのストーリーテリングという概念、そして物語の重要性だけでなくそれを伝える人物の重要性というアイデアからタイトルが付けられた「Tales & Tellers」は、物理的なインスタレーション、 映像、パフォーマンスで構成されている。過去の「MIU MIU」のランウェイショーの各芸術的介入と、 2011 年以来の「Women’s Tales(女性たちの物語)」シリーズを構成する各フィルムから登場人物を抜粋し、フィルム上映とともに、俳優たちがキャラクターの行動を再解釈する。これらのパフォーマンス は、演劇およびオペラ監督のファビオ・チェルスティッチ、ゴシュカ・マクガ、エルヴィラ・ディアンガニ・ オセのコラボレーションによって制作され、7 つのインスタレーションと 29 本の「Women’s Tales(女性 たちの物語)」作品からなる、合計 36 のパフォーマンスとなっている。

Photo: Courtesy of MIU MIU

パリでのプレゼンテーションを発展させ、第 2 回となる「Tales & Tellers」では、新たな都市、そして変化した空間を舞台に、プロジェクトを再考。ニューヨークのターミナル・ウェアハウスを舞台に、 ゴシュカによる公共空間の起源への探求が継続される。「MIU MIU」が年2 回のショーを開催するパリのイエナ宮で行われたパフォーマンスは、公共広場を想起させ、異なるキャラクター同士の相互作用と、女性らしさの異なる解釈を探求した。それとは対照的に、ニューヨークでは不気味な夜の雰囲気が街のストリートをシュールな場所として象徴する。外部の要素が取り入れられ、空間自体の意味を揺るがし、問いかけるとともに、より広範な議論を巻き起こし、コミッション作品の全上映も開かれる。

Photo: Courtesy of MIU MIU

>QUOTATION FASHION ISSUE vol.41

QUOTATION FASHION ISSUE vol.41

The Review:
SS 2025 WOMENS / MENS
PARIS MILAN LONDON NY TOKYO
COLLECTION

時には恋文のようにクリエーションを読む

特集企画
何故そこまでファッションと真摯に向き合えるのか?
言葉を操りながら装いと向き合う書き手たちの声

The interview
今を翔る四人の胸の内を覗いてみると…
SETCHU 桑田悟史
Natasha Zinko Natasha Zinko
LAD MUSICIAN 黒田雄一
Art Director Debbie Pan

CTR IMG